
希望を失った最悪の状態からでも立ち直る風水術1
希望を失った最悪の状態からでも立ち直る風水術1 「風水ってなんだか難しそう」って思っている方は多いと思いますが、 実は結構生活の中で取り入れている人たちはたくさんいます。今回は...

七夕はお盆に向けての厄払いの儀式だった!?
今日は七夕ですね。(*^^*) 七夕は1年に1度、織姫と彦星が会えるという古来中国の星伝説に由来します。織り姫にちなんで、中国宮廷で女性が織物書道などの上達を願うきっ香典という行事が行われていました...

夏至は一年の折り返し地点、風水で考えるとっておきの厄払いの方法
夏至は最も太陽が高くなる瞬間 夏至は24節気のひとつで1年の中で一番昼が長く、夜が短い日です。夏至の日は北半球で太陽高度が一年で最も高くなる日です。正午頃には影も短くなり真上から太陽が照らし...

「対人関係で失敗したくない人のための」人相セミナー
対人関係で失敗しない人相セミナーin山形シードロップ 人は最初に顔を見ます。そしてそれからどうするか。無意識のうちに顔と全体の雰囲気から色々な情報を読み取ろうとします。自分にとってこの人は安全な人か...

2018年春分の日の風水セミナー
あなたのお家を居心地の良いあなただけのパワースポットにしてみませんか? あなたのいつも陥る悪い癖、体調不良や疲れやすさの原因はもしかしたらあなたのお住まい、つまり環境に原因があるのかもしれません。と...

いつもお客様が途切れないお店の風水的な秘密
先日はちょっと足をのばして天然温泉へ行ってきました。 「天然温泉きぬの湯」です。茨城県常総市にありますので自宅からは小一時間かかります。でも、遠くても行きたくなってしまうのです。私の自宅から...

明治神宮は風水的にも心のよりどころなんでしょうね。
蟹座で新月が起こった瞬間(つまり6月24日の午後)明治神宮へ参拝してまいりました。2年ぐらいぶりになります。 明治天皇と皇后が祀られる日本を代表する神社なので、蟹座の新月に参拝するにはふさわ...

人気カフェは風水のヒント満載です。
今日は守谷市の人気カフェ「カフェ・ド・ラバン」という素敵なカフェでランチしました。 写真のでお分かりのように敷地の真ん中に大きな樹があります。多分このつくりは既存の樹を切らずに生かしたような...

繁盛するお店、そうではないお店違いは何?
繁盛するお店、そうではないお店違いは何? 今日は溜池山王駅の改札の目の前にあるスターバックスコーヒーで 占星術カウンセリングの日でした。 私は朝のカウンセリングの時はこのスタバをわざ...

商売繁盛のパワースポットが笠間稲荷神社という秘密知ってる?
笠間稲荷神社(かさまいなりじんじゃ)に行ってきました。笠間稲荷神社は、茨城県笠間市にあるのですよ。 祭神は宇迦之御魂命(うかのみたまのみこと)というとっても凄い神様なんですよ。古事記ではイザ...