
明日は新月
明日は新月です。今日は都内でずっと鑑定していました。個人鑑定や会社の鑑定などもやりました。常連さんばかりでいつも本当に不思議ですが私がきっとさらっとしているようで「長丁場でも引き受けるよ」的なオーラを...

ディセンダントにドラゴンへットが重なるとき
昨日は静岡から来てくれたお客様をカウンセリングしました。彼女はどうしても会いたい人には距離にかかわらず絶対に会いにいくという、とてもパワフルな女性ですが見かけは華奢で実は癌の宣告もされているという、ご...

ベン・ステイラーの「LIFE!」を観ました。
ベン・ステイラー監督・制作・主演を務めた「LIFE!」を観ました。彼のホロスコープを出すと映画と彼のホロスコープが重なっていて彼は自分の人生を映画にしたかと思うほど投影されていました。映画の主人公は妄...

「銀の匙」を観に行きました。
昨日は銀の匙という邦画を観に行きました。動物ものでなんか泣けるかななんて思って行ったのですがどちらかというと青春ものという感じでした。でも、それはそれで結構満足できる内容でした。脇役ではありますが離農...

キロンの回帰に・・・
今朝、愛犬が亡くなってその意味が知りたくてホロスコープを書いてみました。(2014.0314午前4時33分)するとキロンを中心にミスティックレクタングルができていました。キロンは私のキロンの上。つまり...

魚座の太陽と蠍座の土星が120度
魚座の太陽も蠍座の土星も24度で際限なく深入りしていく度数です。魚座には魚座のテーマがありそのテーマを最大限に広げる最後の度数だし蠍座には蠍座のテーマがあってそのエッセンスを現実に着地させる最後の度数...

雨も意外に楽しいですよ。
今私のプログレス(進行)の月が魚座の後半にあるのですがそのあたりの度数を今までわかった気でいたのですが自分の月がそのまっただ中に来ると理解度は数倍アップしますね。さらに今、運行中の太陽がそこらへんなの...

金星と水星は水瓶座にいる安心感
このところ活動サインが元気でずっと走ってきた感覚ですが気が付けば今日は月はしし座で金星と水星は水瓶座で固定サインの180度どうりで何となく走る気がしないし心に重しが乗っているみたいなそんな感じそうそう...

「人間関係占星術講座」読みました!
松村潔VS辛酸なめ子著「人間関係占星術講座」読みました。かなり面白いですよ。私としては本当に痛快でした。あれだけ占星術の教科書的なものを書いている松村先生が「占星術はパターン化するのは無理」とはっきり...

太陽以外はハードな風にさらされていた日
今日は魚座の太陽は木星と120度、冥王星と60度で案外穏やかでしたが後の天体は結構ボコボコな90度180度の1日でしたね。でも90度は成長させてくれるアスペクトだし180度はここぞというときの突破力に...